介護福祉アドバイザー つれづれ日記

トータル・ケア・アドバイザー黒田正実の介護福祉つれづれ日記です。主任ケアマネージャー・社会福祉士であり介護職員でもある立場から、介護福祉の様々なことを発信していきます。

パーフェクトな瞬間

川崎の知的障がい者作業所で指導員してた時は、まだまだ人生の方向性みたいなものもはっきりしてなかったし、子どもの頃からの漠然とした、「あたり前に世界に出ていく」という思いが、どんどん膨らんでいった時期。

沢木耕太郎の「深夜特急」やロバートハリスの「エグザイルス」などがの本がバイブルとなり、
日曜日の夜は「世界ウルルン滞在記」や「世界遺産」をテレビで見ながら海外への憧れを募らせていた。

その思いを実現させたのが2000年6月のこと。

作業所の仕事も辞め、住民票の住所も抜き、文字通りどこにも所属しない旅人となった。

ただの放浪の旅にはしたくなくて、日本にいる間にいくつかの障害者、高齢者施設のワークキャンプに申し込んだ。

一年間海外ボランティア放浪の旅、と名付けた。
資金は仕事とアルバイトで貯めた百万円。

今、NHK大河ドラマ「いだてん」でやってるような、ロシアのウラジオストクからシベリア鉄道に7日間揺られて、そこからバルト三国ラトビアへ。

ここが最初のボランティアワーク先だった。

ラトビアの知的障がい者の施設。もちろん言葉なんてわかるわけなく、現地の言葉ももちろん、英語もままならない状況。それでも言葉が通じなくても知的障がいのある人達とはなんとなくコミュニケーションがとれた。

知的障がいのある人達の、言葉に頼らないコミュニケーション力とか、すごいなーって、言葉が不自由な状況だからこそ、思い知らされた。いかに言語に頼ったコミュニケーションを今までとろうとしていたかということも。

そんなある日、青空と緑が美しい昼下がり、公園でライモンドという可愛らしい男性利用者とブランコに乗っていたら、なんとなく他の利用者も大勢集まってきて記念撮影となった。

「俺は今、見知らぬ異国の地で、見知らぬ施設で多くの知的障がいのある人達と同じ時間を共有しているんだ」って、心から胸がいっぱいになった。

この瞬間のために、俺は旅に出たんだ、と思えたパーフェクトな瞬間。それが全てだと思った。